発症から少し時間を置いて: コロナ抗原検査を行う場合、熱の症状が出てから12時間以上経ってからのほうが良いとされています。これは、ウイルスが体内で増えて、検査でしっかり確認できるようになるのを待つためなんです。早すぎるとウィルスの増殖が不十分な為、正しい結果が出にくいです(偽陰性)。
抗原検査のやり方: 自宅で検査する場合は、研究用ではない診断用のキットを購入するようにお願いします。キットの説明に従って、鼻の奥までしっかりとぬぐってください。ちょっと痛いかもしれませんが、これでより正確な結果が出やすくなります。もし、結果陽性になっている場合は、そのキットを持参して早めに受診するようお願いします。
発熱があってコロナかも?と思ったら、焦らず、でも自分の体調に気をつけて、適切なタイミングでクリニックに行くようにしてくださいね。
2025.03.18
2025.02.23
2025.02.21
2024.08.30
2024.08.07
2025年 (12)
2024年 (8)
2022年 (1)