高齢者帯状疱疹予防接種のご案内
帯状疱疹の発症および帯状疱疹後神経痛を予防するため、2025年(令和7年)4月1日(火曜日)から、高齢者等を対象とした帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始します。
対象者
千葉市に住民登録があり、次のいずれかに該当する、接種を希望する方。
千葉市よりお手紙が届いている方。
●年度内に65歳になる方
(65歳になる年度の4月1日から3月31日まで接種可能)
●接種日に60歳~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害1級の障害を有する方
(60歳の誕生日の前日から接種可能)
●公費・自費にかかわらず、過去に帯状疱疹ワクチンで生ワクチン1回または不活化(組換え)ワクチン2回の接種を終えている方は定期接種の対象外となります。
自己負担金
●生ワクチン(ビケン水痘ワクチン) 約50~60%発症が抑えられる 4000円
●不活化ワクチン(シングリックス)約97%も発症が抑えられる 10,000円×2回※
※不活化ワクチンの1回目を自費で受けていて、不活化ワクチンの2回目を定期接種として受ける場合は、2回目の分のみ10,000円で受けられます。
ご予約制となりますのでお電話043-216-4180までお気軽にお問い合わせください。
いつもジェネラルクリニック